おすすめ情報局
お得な 越後湯沢 の歩き方
越後湯沢観光モデルコース

ホーム > 三国街道 塩沢宿 牧之(ぼくし)通り

三国街道 塩沢宿 牧之(ぼくし)通り

スポンサーリンク

三国街道 塩沢宿 牧之(ぼくし)通り
新潟県南魚沼市塩沢1112-2 TEL.025-782-9860(鈴木牧之(ぼくし)記念館)

越後湯沢駅からだと国道17号で塩沢方面に向かい約14.0Km(車:約22分)。本来、南魚沼市塩沢になりますが越後湯沢の観光スポットとして推奨します。平成23年度都市景観大賞「都市空間部門大賞(国土交通大臣賞)」受賞。
越後湯沢観光モデルコース

まちなみ整備

地域住民自らが誇りと自信の持てる街へ~しおざわ100年の大計物語~
塩沢町の中心街は旧三国街道(日本海側と江戸を結ぶ輸送路)沿いの宿場町として栄えておりました。 それから300年。その歴史と文化を復興させようと1998年より地元住民が「塩沢らしさ」とは何かを町役場そして県地域振興局の職員の方々と長い時間をかけ、議論しワークショップを行って考えました。結論、それは「雪国の歴史と文化の街」ということに集約されました。そして県の事業認可を経て2003年より市、県、国が一体となって街づくりを進め、2009年に三国街道塩沢宿「牧之通り」として完成いたしました。この「牧之通り」とは、江戸時代の雪の書「北越雪譜」を書いた鈴木牧之(ぼくし)にちなんで名付けられました。建物のデザインルール、セットバックによる雁木建設など公共空間から私的空間までが一体的に整備されております。(公式HPから引用)

電信柱のない街へ

タイムスリップしたような異次元空間
街並み整備事業と合わせ、電線の地中化が行われ街の中から電信柱と電線が消えました。空はこんなにも広く見えるものなのかということを実感できる空間が牧之通りにはあります。そして2010年から牧之通りはライトアップも行っております。やわらかな光による対面照射でそれは幻想的なタイムスリップしたかのような異次元空間となっております。 飲食店やみやげ屋もございます。(公式HPから引用)
越後湯沢観光モデルコース

鈴木牧之

鈴木牧之(すずきぼくし)
昔は、江戸や上方には雪に苦しむ豪雪地のことなど全く知られていなかった。その雪国の実態や越後の素晴らしき風習を世に知らしめたのが鈴木牧之である。牧之は明和7年(1770)年、越後塩沢の縮仲買商の家に生まれた。俳諧をたしなむ父に学問を学び、長じては絵師につき、禅僧に漢詩を学んだ。17歳の時、縮の商いで江戸に出た時には、書塾に入門し、後に一流の文人たちと交わる基礎はこうして築かれた。牧之は江戸を訪れた時に、雪のない冬をはじめて経験し、雪国越後の特殊性に気づいた。そして、雪国の真の姿を他国の人々に紹介することを思いつき、魚沼の暮らしや自然のありさまを少しずつ文書で書き始めた。この草稿がやがて「北越雪譜」となる。世界最古の雪に関する著作であり、長野オリンピックの際、国が海外メディアに「北越雪譜の世界」として配布。(公式HPから引用)
越後湯沢観光モデルコース

スポンサーリンク

住吉神社

住吉神社

越後湯沢観光モデルコース
すずき酒店(酒)

すずき酒店(酒)

越後湯沢観光モデルコース
鈴木牧之(すずきぼくし)の生家。
越光玄米蔵

越光玄米蔵

越後湯沢観光モデルコース
魚沼産コシヒカリ専業農家のアンテナショップ
酒粕ソフトくり~む (越光玄米蔵で)

酒粕ソフトくり~む (越光玄米蔵で)

越後湯沢観光モデルコース
人気!!
純米大吟醸「鶴齢」の酒粕30%使用
魚沼さんちのおすそわけ(牧之そば御膳)

魚沼さんちのおすそわけ(牧之そば御膳)

越後湯沢観光モデルコース
自慢のそばを地元のお茶とともに
塩沢郵便局

塩沢郵便局

越後湯沢観光モデルコース
普通の郵便局ですが牧之通りならではの...
さかい屋(ラーメンハウス)

さかい屋(ラーメンハウス)

越後湯沢観光モデルコース
白髪ネギがたっぷり山盛りのネギチャーシュー
朝陽堂

朝陽堂

越後湯沢観光モデルコース
素敵なおみやげがたくさん

スポンサーリンク

越後湯沢 スナック・シースルーコンパニオンはどこがおすすめ?料金は?お持ち帰りは?

越後湯沢観光モデルコース

MENU


姉妹サイト
伊香保の夜「連れ出しスナック」!

伊香保「連れ出しスナック」!

伊香保温泉連れ出しスナック

姉妹サイト
「台湾 お持ち帰り」!

姉妹サイト「台湾 お持ち帰り」!

台湾おもちかえりスナック