(22) 七ツ釜鍾乳洞 編 長崎観光「口コミ!地元おすすめ」モデルコース|おすすめガイド観光局 お得な長崎の歩き方










 七ツ釜鍾乳洞は長崎県西海市西海町中浦北郷にある複数の鍾乳洞の総称

 (ななつがましょうにゅうどう)

 1936年に国の天然記念物に指定された

 観光地としては一般公開されている「清水洞」を指す





 受付ハウスがあった 東京からの観光客はほとんど無いとのこと

 ひなびた場所が嬉しい 中ではおみやげもある

 この受付ハウスで料金を支払い、いざ鍾乳洞へ









複雑に広がった洞内は、全長1500m以上あると推定されそのうち約250mが観光洞として整備され一般公開されている。

地質は古第三紀の西彼杵層群間瀬層中の石灰質砂岩。石灰藻や二枚貝の化石を多く含んでいることから、海底が隆起した後に、地下水の侵食作用で石灰質部が空洞化したとみられる。

日本の鍾乳洞を胚胎する石灰岩層の多くは約2.5億年前の古生代後期に形成されたものが多いが、ここでは約3千万年前の新生代に形成されたとみられることから天然記念物指定された。




七ツ釜鍾乳洞事務所

〒857-2222 長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1
TEL:0959-33-2303  FAX:0959-33-2306

利用時間
  4月~9月 9:00~18:00(受付17:30迄)
 10月~3月 9:00~17:00(受付16:30迄)






七ツ釜鍾乳洞には岩石・化石資料館から管理棟までの間に自然遊歩道(森林浴ロード)が整備されています。

四季折々の草花、春は桜・ツツジ、夏はあじさい 秋は紅葉 冬は梅の花等が咲き乱れ鍾乳洞の神秘と自然の素晴らしさを感じてください。


長崎 人気メニュー !
「味楽季」長崎風和牛丸腸もつ鍋・くじら刺し
癒し!和ろうそく (本多木蝋工業所)
平戸・昼食は価値ある「ひらめ御膳」
狙いは「枇杷カステラ」(眼鏡橋)
西海橋公園のうずしお
生月島「大バエ鼻の断崖」
七ツ釜鍾乳洞












(00)モデルコース・マップ

(01)口コミ おすすめ! INDEX



(11)稲佐山展望台

(12)出島ワーフ

(13)出島

(14)長崎新地中華街

(15)枇杷カステラ(眼鏡橋)

(16)思案橋・丸山遊郭跡

(17)大浦天主堂・グラバー園



(21)西海橋公園うずしお

(22)七ツ釜鍾乳洞
  (西彼杵半島県立公園)

(23)平戸・昼食は「ひらめ御膳」

(24)生月島「大バエ鼻の断崖」



(31)癒し!和蝋燭(島原)

(32)雲仙岳・雲仙地獄



(41)長崎ちゃんぽん・皿うどん

(42)トルコライス

(44)長崎風和牛丸腸もつ鍋
  長崎駅前 味楽季(あらき)

(45)寿司