
おたづき蔵通り
おたづき蔵通り
観光用に整備された町とは異なり、昔からの伝統を受け継ぐすばらしい町並み。喜多方の方は皆さんとても親切です。
観光用に整備された町とは異なり、昔からの伝統を受け継ぐすばらしい町並み。喜多方の方は皆さんとても親切です。
- モーツアルトのお酒「小原酒造」
- 小原酒造は、モーツァルトを聴いて育った「音楽酒」を製造・販売しています。喜多方で290年こだわりの日本酒を造り。クラシック音楽を聴かせて発酵させた「蔵粋」(くらしっく)は日本初の音楽酒として、注目を浴びています。

- 喜多方ラーメンのスープ、重要な醤油と味噌「金忠」
- 金忠は、加賀・金澤から初代忠蔵が移り住み、味噌、醤油の醸造をはじめてから180年以上。喜多方ラーメンのスープに重要な醤油と味噌を提供しているそうです。となりに併設された「田楽喫茶豆○」では味噌ソフトクリームが人気。本当に味噌の味がするソフトクリームでした。会津の郷土料理「にしんの山椒漬」を買いました。会津若松本郷の宗像窯で買った「にしん鉢」に入れて、喜多方・会津ほまれ酒造の限定販売焼酎「おんつぁ」を飲みました。最高の贅沢を味わえました。
- うわさの天ぷらまんじゅう「馬車の駅」
- 馬車の駅は、ガイドブックにも載っている、旅行客が何気なく入れるお店。ここでは、うわさの「天ぷらまんじゅう」を食べました。本物の(普通の)まんじゅうが、天ぷらになっています。甘いまんまですが、冷たい黒豆茶でいただきました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
